この度、今年で17年目を迎える NPO 法人富山スポーツコミュニケーションズ(TSC)の会長を 引き受けることになりました大松 暢と申します。 佐伯理事長とは大学の先輩・後輩という間柄であります。 今年の6月に縁があり富山に単身赴任で住居を構えたところ、会長就任依頼があり快諾させていただきました。富山生まれではありますが、今まで富山に住んだことはありません。何となくですが、このまま永住しそうな気がしてなりません。 さて、Jリーグ開幕前年よりオリジナル10であるA・Sフリューゲルスの立ち上げにかかわらせていただき、チームが消滅する瞬間まで立ち会いました。今でこそ言えることですが、クラブチームの消滅を目の当たりにした経験は何物にも代えがたいある意味で貴重な経験となりました。本当はこんなことが起きてはならないのです 。 TSCも立ち上げはチームづくりもイメージしていたと思いますが、これまでの歴史の中で柔軟に対応して事業を継続してきたのだと思います。その中でも特筆すべきものは「病院ビューイング」の実現です。この実行力には真さに感銘を受けました。沿革をみれば迷走しているように見えますが、しっかりと芯を持って活動してきた結果だと思います。 また、この1~2年は日本においてコロナウィルスに振り回されてきましたが、社会の変化に対応しサスティナブル(持続可能)な観点を持って事業を継続または新規事業への挑戦を続けていけるNPO法人でありたいと思っております。富山においてスポーツを通して健康で心豊かな生活を過ごせるような環境作りに尽力していきたいと考えております。 今後とも変わらぬご支援・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
令和3年8月吉日
NPO法人 富山スポーツコミュニケーションズ
会長 大松 暢
1962年 生まれ 。東京都出身。筑波大学蹴球部から東芝JSL1部でプレー 。その後佐藤工業株式会社に入社しJリーグクラブ 「 横浜フリューゲス 」立ち上げにかかわり 、チーム統括マネジャー 、ホームタウン営業課長などを歴任。2003年からは(有)シュートにて木村和司氏のマネジャーとして様々なサッ カー事業に着手。2011年佐藤鉄工株式会社東京営業所鉄構営業部長。2021年6 月より株式会社富山銀行参与・ビジネスソリューション担当部長として多彩な経験を持つ。富山市在住。
私たちはスポーツを触媒として、「人と人をつなぐ」「組織と組織をつなぐ」などの効果ある反応を生み、生き生きと過ごせる空間創造に寄与してまいります。
国内では65歳以上の孤独死が26,000人(ニッセイ基礎研究所発表2010年度上位推計数)に上ると推計されており、「住み良い」と言われ続けてきた富山県でも女性自殺率は全国5位(人口10万人当たり:2005年度統計)、胃がんによる死亡率は全国3位(男性は7位:2005年度統計)となっており、それらの対策は急務と言えます。
スポーツ本来の意味はラテン語のdeportareからはじまり「日常から一時的に離れる」すなわち「気晴らしをする」「楽しむ」「遊ぶ」などです。
戦後急成長を遂げた日本。物こそ豊かになりましたが、気づけば上記課題に加え、環境・医療・教育・エネルギー問題や、不登校・ニート・薬物乱用、ストレスが引き金となる様々な現代病など、経済発展への代償のように、多くの社会問題を抱えることとなりました。
明治時代にスポーツは西洋から輸入されたわけですが、語源を尊重した豊かなスポーツライフを確立していれば、軽減できたのではと推察できます。
22世紀に向け、今こそ「競技をする」だけではないスポーツを再認識し、豊かなコミュニケーション活動から育まれる、引き出し豊かな人間形成こそ、富山県だけでなく、国内外の諸課題に向かう人材かつソリューションになりえると確信しております。
ぜひ我々と共に創造していきましょう!!
1964年生まれ。富山市出身。同市立星井町小~同南部中~富山県立富山東高~筑波大学体育学群卒。高校で体育の教鞭を執るかたわら、社会生活や教育現場におけるスポーツの重要性を研究、実践する。2005年4月、NPO法人富山スポーツコミュニケーションズを設立し理事長に就任。JFA(日本サッカー協会)公認B級コーチ、JFAスポーツマネジャーズカレッジプロフェッショナルマネジメントインストラクター。
年齢を問わずスポーツを楽しみ、夢を追い続けられるよう、サッカーを中心に生涯スポーツの普及を推進します。健全な心身の育成を支援し、また、人と人との交流をはじめとするスポーツ文化の振興に努めます。スポーツを「する・見る・話す・働く・支える」喜びを伝え、みんなが生き生きと暮らす地域づくりに貢献します。
■事務所
〒939-8015 富山市中川原8-3
携帯 090-3297-2646
メール:[email protected]
■富山県認証番号114
■認証年月日 平成17年3月28日
■理事長 佐伯仁史
○大会・イベント参加、運営事業
○クラブ会報事業
○スポーツ観戦事業
○指導者・マネジャー養成事業
○地域活性化事業
○「スポーツを考える」事業
○その他
1996年12月 | 立山フットボールアカデミー(立山町)内に北陸初のU18年代クラブ「立山ベアーズU18」カテゴリー設立 |
---|---|
1997年5月 | 北信越クラブユースサッカー選手権において立山ベアーズU18初優勝 |
2000年5月 | 北信越クラブユースサッカー選手権において立山ベアーズU18準優勝 北陸初の日本クラブユースサッカー選手権U18大会出場権獲得 |
7月 | 第24回adidas cup2000日本クラブユースサッカー選手権U18大会に立山ベアーズU18が初出場 予選リーグにて京都パープルサンガ・ヴィッセル神戸・廿日市FCと対戦 |
2001年4月 | U18チームが独立、「FC富山U18」(富山市)として再スタート |
10月 | FC富山U18がJリーグユースカップ北信越予選初優勝 |
2003年5月 | 富山県U18リーグ開幕をクラブとして支援。FC富山U18は2部リーグから参入 |
2004年9月 | NPO法人化に向け第1回設立発起人会 |
10月 | 第2回設立発起人会 |
10月 | 第3回設立発起人会 |
12月 | 設立総会開催 |
2005年3月 | NPO法人富山スポーツコミュニケーションズ認証 同年4月成立 |
4月 | 各スクール事業開始(FC富山U18はデベロップスクールにて活動中) |
2月 | JFAスポーツマネジャーズカレッジ本講座受講開始(30日間) |
2006年4月 | パワーヨガ教室開始 |
4月 | ミッション・ビジョンを制定 |
4月 | JFL観客動員支援「観戦ナビゲーション」開始 |
8月 | Jリーグ設立支援 Jリーグ観戦ナビゲーションツアー開始 |
11月 | TSC会報「LIFE MANAGEMENT」を創刊(年間3回発行) |
2007年1月 | 指導者育成事業C級ライセンス受講者へ助成開始 |
7月 | 新潟中越沖地震義援金活動参加(日本赤十字へ納付) |
2008年1月 | 富山グラウジーズ観戦ナビゲーション開始 |
3月 | JFAスポーツマネジャーズカレッジサテライト講座受講開始(6日間) |
4月 | 富山サンダーバーズ観戦ナビゲーション開始 |
5月 | スクールコーチ月例講習会開始 |
5月 | カターレ富山観戦ナビゲーション開始 |
6月 | ビジョン改訂 |
7月 | TSCオフィシャルホームページリニューアル |
7月 | スポーツ観戦お出かけ支援募金開始。各店舗にて募金缶設置(富山県共同募金会との協働事業) |
9月 | 第33回ハンドボール日本リーグ富山大会。観戦ナビゲーションをサポート |
10月 | 指定管理バックアップ事業として岩瀬スポーツ公園「みんなでスポチャレ!」に運営協力開始。 |
10月 | イオンモール高岡「富山プロスポーツフェスタ」を企画・運営協力。(2009年まで) |
12月 | JCYクラブマネジャーズセミナー受講開始 |
2009年4月 | スポーツ支援自販機事業開始。北陸ペプシコーラ販売(現:中部ペプシコーラ販売)との協働事業。 |
6月 | スポーツ情報発信メールマガジンと相互交流SNS「すぽまぐ@富山」サービス開始(〜2010年5月まで) |
6月 | イタリアサッカークリニックinとやま開始。講師に川村優さん。 |
7月 | 富山サンダーバーズ「Fプロジェクト」に協力。女性向け観戦ナビゲーション実施。 |
11月 | 富山大学スマイルフェスティバルに企画参加。 |
11月 | 第30回ウィメンズフェスティバル 健康・スポーツ交流大会にて活動PR。 |
2010年2月 | 富山県善意銀行より顕彰状授与。スポーツ観戦お出かけ支援募金が対象。 |
5月 | ホームページ一部リニューアル。「すぽまぐ@富山」は「CLUB HOUSE富山SNS」に移行(〜2011年末)。 |
5月 | 新会員制度導入、クラブマネジメントパートナー、ビジネスパートナー、クラブハウスパートナーを設置。スポーツマンシップメンバー(スクール)ではスクール会員とビジター会員を設置。 |
5月 | 初代会長に池森武宣氏就任 |
5月 | TSC5周年記念講演会。藤口光紀浦和レッズ前社長「夢に向かって〜スタジアムを核にした街づくり〜」 |
6月 | おやべスポーツクラブにサッカースクールコーチ派遣開始。 |
10月 | 北陸中日新聞「NPO通信」連載開始。全10回。 |
2011年1月 | 小野剛氏によるTSC講演会。「富山におけるスポーツの果たす役割」 |
10月 | サッカースクールに特別コーチにとして元なでしこリーガー招聘開始。 |
10月 | 第1回「なでしこオープンスクール」を開始。 以後2012年3月まで5度の女子限定無料スクール展開。 |
2012年1月 | 傍士銑太氏によるTSC講演会。「プロスポーツが’富山’を変える〜Homeのある光景〜」 |
4月 | 岩瀬スポーツ公園天然芝にて「岩瀬なでしこサッカースクール」開始。スクールメンバーにより正式名称決定。 |
6月 | 吉沢康一氏・越智田晃氏によるTSC講演会。「浦和レッズとの20年 Jリーグクラブと歩んだ道。その功罪」 |
2013年1月 | 高橋正紀氏によるTSC講演会。「スポーツマンシップのこころ」 |
4月 | ゴルフスクール『Tee Off』全10回のレッスン開始(指導:新本亜耶 乃プロ。10月に同窓会コンペ開催)。 |
2014年1月 | 森山泰行氏サッカー教室開催。(一社)常願寺川公園スポーツクラ ブとの共催。 |
1月 | 加藤寛さんによるTSC講演会。「地域クラブのこれまでとこれから」 |
3月 | カターレ富山「芝かぶりシート」サッカー解説にて、ワイヤレスイヤホ ン機材の運用サポート開始。 |
3月 | サッカーU12・デベロップ・ゴールキーパーレッスンスクール、および ヨガスクール閉講 |
2015年2月 | 椛沢佑一さんによるTSC講演会。「富山がスポーツで元気になるため には」 |
3月 | 岩瀬なでしこサッカースクール閉講 |
6月 | 『富山の“おもてなし”』事業実施(カターレ富山との協働事業) |
12月 | 田嶋幸三氏による講演会。「世界を目指す日本サッカー~スポーツが果 たす社会貢献について~」(富山県サッカー協会との共催) |
12月 | 田嶋幸三氏による講演会。「世界を目指す日本サッカー~スポーツが果 たす社会貢献について~」(富山県サッカー協会との共催) |
2017年1月 | 岡本真さんによるTSC講演会 「スポーツで子育て支援 ~子どもを伸ばす3つの魔法~」 |
6月 | 「スポーツ観戦おもてなし事業」を県内外観戦者を対象とした「観戦おもてなしデー」に変更 |
10月 | 医療現場の課題をスポーツ観戦で!「病院ビューイング」事業開始 |
2018年1月 | TSC講演会 第1部河村優さん「カルチョの旅」、第2部真田幸明さん「旅の人の2年間~Open Mind Toyamanos~」 |
1月 | 富山の課題をスポーツコミュニティで解決!「スポーツコミュニティでとやまの未来を語る会」発足 |
最近の主な新聞掲載記事
2020.1.20 「応援の力 治療の一助に」毎日新聞(富山)
2020.1.14 「サッカー病院ビューイング」朝日新聞(東京)
2020.1.14 「オーレ!病院ビューイング」朝日新聞(大阪)
2020.1.14 「患者・医師大画面に声援」朝日新聞(名古屋)
2020.1.10 「ファンになる 縁も広がる」読売新聞(全国)
2020.1.16「病院ビューイング笑顔の輪」朝日新聞(富山)
過去新聞掲載記事